財産分与はどのような手続によって行うのでしょうか?
財産分与については、離婚時の協議により合意によって決めることができますが、協議がまとまらない場合には家庭裁判所に調停や審判を申し立てることもできます。また、離婚訴訟が起こされている場合には、離婚訴訟の中で財産分与に関しても判断してもらうことができます。
【関連】財産分与について
- 婚姻届を出しておらず事実婚(内縁)の関係にあった相手と別れることになりました。内縁を解消する場合にも財産分与を求めることができますか?
- 財産分与によって、住宅ローンが残っている不動産は相手が取得することになりました。私も住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、離婚を機に連帯保証を解除することはできますか?
- 婚姻期間に購入したマンションがありますが、離婚の時点でまだ住宅ローンが残っています。このような場合には財産分与に際してどのように扱ったらよいでしょうか?
- いつの時点で存在する財産が財産分与の対象となるのでしょうか。例えば、将来相手がもらうはずの退職金は財産分与の対象になるのでしょうか?
- どのような財産が財産分与の対象となるのでしょうか?
- 財産分与では、どのような考え方に基づいて財産を清算するのでしょうか?
- 離婚の際に問題となる財産分与とは、どのようなものですか?